SACT LOGO
line1
line2
写ーゲット
・写ーゲット(シャーゲット)とは

・ビジネスでの利用例
・FPcodeリーダー
対応機種 ダウンロード 使い方
・メールアクセス・タイプ
・体験サンプル
・ご利用方法
ケータイCRM
会社概要
お問い合わせ
FPcode
 
読み取り操作手順
arrow 読取り操作手順   docomo  au  SoftBank 撮影時のカメラの持ち方・注意点
 
 SoftBank FPcodeリーダーの起動と撮影
1.以下のオートフォーカス未対応機種では,フォーカス切替スイッチ(カメラのレンズ周辺,カメラ付近の側面,端末の先端,または画面の下にあります)をマクロモード[チューリップ側]に切り替えます
  • 913SH / 911SH / 910T / 904T
  • 823SH / 822SH / 821SH / 820SH / 815SH / 814SH / 812SHsU / 812SHs / 812SH / 811SH
  • 810SH / 804SH / 802SH / 820T / 813T / 812T / 811T / 810T
  • 705SH

2.S!アプリ(FPcode リーダー)を起動します。

3.タイトル画面が表示されます。

4.決定キーを押してカメラを起動します。

5.確認メッセージ(例:「録画または録音を開始しますか?」)が表示された場合には,Yesを選択します。

<参考>
確認メッセージ(手順の5,12,14,15で表示されます)の表示が不要な場合には, 以下の手順でS!アプリの設定変更を行います。
@待ち受け画面のメニューから「S!アプリ」を開き,アプリ一覧を表示します。
A「FPcode リーダー」を選択し,メニューボタンを押します。
B「セキュリティレベル」メニューを選びます。
C「ネットワークアクセス」メニューを選び,「すべて許可」を選択します。
「以下のデータがユーザーの確認なしにネットワークに送信される可能性があります。
「はい」を選択します。
D「ユーザデータ読込み」メニューを選び,「すべて許可」を選択します。
「以下のデータがユーザーの確認なしにネットワークに送信される可能性があります。
「はい」を選択します。
E「ユーザデータ書込み」メニューを選び,「すべて許可」を選択します。
「以下のデータがユーザーの確認なしにネットワークに送信される可能性があります。
「はい」を選択します。
F「マルチメディア」メニューを選び,「すべて許可」を選択します。
「以下のデータがユーザーの確認なしにネットワークに送信される可能性があります。
「はい」を選択します。
Gアプリ一覧に戻ります。

6.以下のオートフォーカス対応機種ではボタン操作でカメラをマクロモードに切り替えます。

  • 923SH / 921SH / 920SH / 910SH / 830SH / 825SH / 824SH の場合
    [メニュー]ボタン→[撮影設定]ボタン→[フォーカス設定(フォーカスモード)]ボタン→[接写(マクロ)]ボタン の順に操作します。
  • 912SH / 816SH の場合
    [メニュー]ボタン→[フォーカス設定]ボタン→[接写]ボタン の順に操作します。
  • 921T の場合
    [メニュー]ボタン→[機能設定]ボタン→[フォーカスモード]ボタン→[マクロ]ボタン の順に操作します。

7.下図を参考に,カメラがマクロモードに切り替わっていることを確認します。

ハッキリと写っている

     通常モードのままの場合 マクロモードに切り替わっている場合

<ポイント>
マクロモードに切り替わっている場合には
・文字や絵がはっきりと見えます。
・以下の機種では,画面にチューリップマークが表示されます。
  (923SH / 921SH / 920SH / 912SH / 910SH / 921T / 830SH / 825SH / 824SH / 816SH)

8.画面を見ながら画像が画面の中央に来るように動かします。

<ポイント>
・携帯電話のカメラを紙面に平行にしてください。
・撮影時に回転したり傾いたりしないようにしてください。
・画像に影がかからないようにしてください。
・照明で画面が光ってしまうとデコードできません。

9.画像の位置,大きさが下図のようになるように撮影距離・位置を調整します。

・画面の70%程度の大きさになるように撮影する
70%

10.決定キーを押して撮影を行います。

11.保存の確認を求められた場合は,決定キーを押して画像の保存を行います。

12.確認メッセージ(例:「ユーザデータの読込みを開始しますか?」)が表示された場合には,Yesを選択します。

13.自動的にデコードを開始します。

14.確認メッセージ(例:「ユーザデータの書込・削除を開始しますか?」)が表示された場合には,Yesを選択します。

<ポイント>
デコードに失敗しますと,ここでカメラが自動的に再起動しますので, 6以降の操作を繰り返してください。

15.確認メッセージ(例:「ネットワークへ接続しますか?」)が表示された場合には,Yesを選択します。

16.自動的にブラウザが起動してコンテンツを表示します。

<参考>
  • デコードに成功し,確認メッセージで「No」を選択した後,
    再度認識を行うには決定キーを押します。
  • カメラ撮影の途中で中断するにはクリアキーを押します。
    この場合,「撮影をキャンセルしました」と表示されますので,決定キーを押します。
  • S!アプリを終了するには,タイトル画面で右上ソフトキーを押します。


撮影時のカメラの持ち方・注意点

カメラの持ち方
  • 印刷した画像をノートなど硬くて平らなものの上に置き、左の図のように画像の上に携帯電話の影がかからないよう、位置や角度を調整してください。(印刷した画像を机の上(水平状態)に置いての撮影は、影ができやすくなります。)  
  • カメラは画像に対して平行になるように持って下さい。
  • 蛍光灯などの照明光が印刷紙面で反射しないように調整して下さい。


go up
 
 
end line
Copyright (C) 2007 - 2008 Sact Co., Ltd. All Rights Reserved.